LegalInference2016
3/34 Ⅰ 法的推論の前提
【テロップ】
※各テロップ文字をクリックすると該当の場所がピンポイントで閲覧できます。
【ノート】
第1部では,法的推論の前提として,1. 法の意味と 2. 法的ルールの基本形について考えます。■ ★第1の 「法の意味」については,具体的には,■ ★(1) 法とは何か?■ ★(2) 法の機能とは何か❓■ ★(3) 紛争解決のプロセスはどのようなものか? について考えます。■ ★第2の 「法的ルールの基本形」については,法的ルールのほとんどが,■ ★「要件(すなわち,要件要素1∧要件要素2∧…∧要件要素n)ならば,その結果として,法律効果が生じる」という形式をとります。■ ★例えば,民法709条を簡略化して表現すると,■ 被告に過失があり,それによって,原告に損害が生じる という要件が満たされるならば,■ 被告は,原告に対して損害賠償責任を負う という法律効果が生じるということになります。■ そこで,これまでは,法的推論とは,つぎに述べるように,「判決三段論法」という演繹推論に従って行われていると考えられてきました。■ このような法的推論に関する具体的な問題については,第2部以下で詳しく検討します。■