How2Evaluate2015
8/17 採点の準備(6/7)

【テロップ】
※各テロップ文字をクリックすると該当の場所がピンポイントで閲覧できます。



【ノート】
第3段階の評価基準の作成の続きです。■ ★配点が6点の▲問い2▲について,評価基準を作成します。■ ★<6点>を取るのは,「Yのソウサイは信義則に反して無効であり,Y銀行は,Xに対して利得の返還義務を負う。」という▲趣旨を書いた答案です。■ ★<5点>Yは,信義則上,組戻し義務があり,Xは,損害賠償請求,または,不当利得に基づく返還請求権を有する。」という▲趣旨を書いた答案です。■ ★<4点>Yの信義則に反するソウサイによって,Xは,不当利得に基づく返還請求権を有する。」という▲趣旨を書いた答案です。■ ★<3点>預金債権は成立し,Y銀行のソウサイも有効であるため,Xの請求は認められない。」という▲趣旨を書いた答案です。■ ★<2点>損失と利得の間に因果関係があり,Xは,Yに対して利得の返還を請求できる。」という▲趣旨を書いた答案です。■ ★<1点>ご振込みとはいえ,預金債権は成立しており,Xは,Yに対して返還を請求できない。」という▲趣旨を書いた答案です。